uneclef
ユヌクレ
Recommended(おすすめ)。東京で本場スウェーデン式のカルダモンロールが味わえます!

カルダモン感 | : ★★★ |
バター感 | : ★★★ |
甘さ | : ★★★ |
直径 | : 約10cm |
価格 | : 300 JPY |
訪問日 | : 2019/3/2、2020/3/27 |
※東京(豪徳寺)のユヌクレは2023年に閉店となりました。現在は長野に移転し、通販のみの取り扱いとなっているようです。
ユヌクレ(uneclef)は、東京都世田谷区・豪徳寺駅近くにあるベーカリーです。2011年にオープンし、2019年現在も「行列のできるパン屋」として知られる人気店。そのユヌクレがスウェーデンスタイルのカルダモンロールの販売を始めました!(2019年2月~)。
私は土曜の14:30頃お店に到着し、14:45分頃に入店することができました(15分待ち)。カルダモンロールは毎日13時と15時に焼きあがるそうですが※、生地の発酵状態により前後することもあるとのことです。この日は13時の分は14:45時点で完売済み、そして15時の分がちょうど焼きあがるタイミングでした。店内のカフェスペースがあいていたので、今回は焼きたてのカルダモンロールを店内でいただくことができました。※2020年3月現在、カルダモンロールの焼き上がりは13時からの1回のみとなっています。
ここのカルダモンロールがよいのは、きちんとカルダモンの風味を感じられることです(日本ではこれがなかなかないんです…)。カルダモンはフィリング(生地の間に塗られた砂糖とバターの層)に入っています。フィリングが少ないところと多いところでややムラがありますが、噛みしめると粗びきのカルダモンがはじけ、カルダモンの香りが口の中に広がります。
パン生地は、外側はしっかりとした歯ごたえがありながら、中はきめが細かくもっちりとした仕上がり。シンプルながらパンとしてもおいしくいただけました。
ユヌクレ(uneclef)は、小田急線・豪徳寺駅から徒歩5分ほど。商店街を抜けた先の住宅街の中にあります。原則、月・火休みですが、臨時休業等もありますので営業日・営業時間は下記、公式サイト・インスタグラム等でご確認ください。
追記:2020年1月末からセムラの販売も始まりました(一番下の写真参照)。セムラはカルダモン風味のパンにホイップクリームとアーモンドペーストをはさんだスウェーデンのお菓子です→詳しくはこちら。カルダモンはほのかに香る程度ですが、セムラも日本で食べたもののなかではおすすめできる一品です。2020年3月現在、セムラの焼き上がりは15時になります。今年はイースター(4/12)頃までの販売とのことです。









お店の情報:
uneclef ユヌクレ
カフェスペース:あり
住所:東京都世田谷区松原6丁目43-6
公式サイト(http://uneclef.com/)
Instagram(https://www.instagram.com/uneclef/)
googleサイト